鍼灸院 内装について
- 2006/12/04
- 22:33
鍼灸院の箱を契約してから4日経ちました。
今度は、中身に取り掛かります。
今日は内装をお願いするデザイナーの方との打ち合わせでした。
部屋に入るなり、写真を撮ったり、メジャーで測ったり、スケッチブックに図をお書きになったり、手際のよさに感心。
借りたお部屋には、3つの部屋あります。
当初私たちが考えたものは、一番大きな部屋にベッドを3台置き、
残りの2部屋のうち1つを個室、もう一つを受付兼待合室にする、というものでした。
しかし、プロのご意見は、
大きな部屋にベッド2台と待合室、
そして、2つの個室を作ったほうがよいのでは?
というものでした。
確かに、その配置のほうがベッド周りに余裕があり、
患者さんの出入りも楽ですし、施術もしやすいのです。
なるほど~、と思いその方向で行くことにしました。
デザイナーの方は今日初めてお会いしましたが、
とても好感の持てる方で、うれしくなってしまいました。
その方を紹介してくれた私のお友達も、今日はわざわざ足を運んでくれて、とっても感謝感謝の一日でした。
今はただのマンションの一室ですが、
これから素敵な鍼灸院に変身していく予定です。
乞うご期待!です。

今度は、中身に取り掛かります。
今日は内装をお願いするデザイナーの方との打ち合わせでした。
部屋に入るなり、写真を撮ったり、メジャーで測ったり、スケッチブックに図をお書きになったり、手際のよさに感心。
借りたお部屋には、3つの部屋あります。
当初私たちが考えたものは、一番大きな部屋にベッドを3台置き、
残りの2部屋のうち1つを個室、もう一つを受付兼待合室にする、というものでした。
しかし、プロのご意見は、
大きな部屋にベッド2台と待合室、
そして、2つの個室を作ったほうがよいのでは?
というものでした。
確かに、その配置のほうがベッド周りに余裕があり、
患者さんの出入りも楽ですし、施術もしやすいのです。
なるほど~、と思いその方向で行くことにしました。
デザイナーの方は今日初めてお会いしましたが、
とても好感の持てる方で、うれしくなってしまいました。
その方を紹介してくれた私のお友達も、今日はわざわざ足を運んでくれて、とっても感謝感謝の一日でした。
今はただのマンションの一室ですが、
これから素敵な鍼灸院に変身していく予定です。
乞うご期待!です。

- 関連記事
-
-
打ち合わせ 2006/12/23
-
さらに新しい印鑑 2006/12/20
-
内装のお話 2006/12/13
-
印鑑作ってみました。 2006/12/07
-
鍼灸院 内装について 2006/12/04
-
鍼灸院的ベッド選び2 2006/12/01
-
院内の様子初公開 2006/11/30
-
祝!目白鍼灸院店舗契約完了! 2006/11/30
-
鍼灸院的ベッド選び・・・鍼灸院の生命線 2006/11/28
-