針供養の日
- 2008/02/09
- 23:21
昨日2月8日は針供養の日でした。
針をこんにゃくや豆腐などの柔らかいものに刺して、供養する日です。
地方によって、12月8日のところもあったり、両方だったりするみたいです。
針供養のニュースを見ていたら、和裁学校から始まった鍼灸学校が仙台にあることを知りました。
服飾科と鍼灸科、確かに針つながりだなあ・・・、と感心したわけです。

さて、鍼をたくさん使う我々鍼灸師。
それこそ一日にン百本も鍼を使い、しかもすべて使い捨て!
鍼灸師は一番針供養をしなくてはならないハズ。
しかし・・・、
すみません、行事っぽいことは、してません。
でも、いつも鍼には感謝しております
来年こそ、盛大な針供養を・・・。
←ランキング参加しています
針をこんにゃくや豆腐などの柔らかいものに刺して、供養する日です。
地方によって、12月8日のところもあったり、両方だったりするみたいです。
針供養のニュースを見ていたら、和裁学校から始まった鍼灸学校が仙台にあることを知りました。
服飾科と鍼灸科、確かに針つながりだなあ・・・、と感心したわけです。

さて、鍼をたくさん使う我々鍼灸師。
それこそ一日にン百本も鍼を使い、しかもすべて使い捨て!
鍼灸師は一番針供養をしなくてはならないハズ。
しかし・・・、
すみません、行事っぽいことは、してません。
でも、いつも鍼には感謝しております

来年こそ、盛大な針供養を・・・。

- 関連記事
-
-
春の香り 2008/02/29
-
カランコエの成長記録(ってほどでもないけど) 2008/02/27
-
スノボ スノボ スノボ 2008/02/16
-
欧州サッカーグッズショップ 2008/02/15
-
針供養の日 2008/02/09
-
ちっちゃいけど、おめでたい 2008/02/07
-
今月のフラワーアレンジメント 2008/02/06
-
鍼治療を受けてみた 2008/02/05
-
認定証 (日本医療リンパドレナージ上級認定証) 2008/02/02
-