舌をcheck! 東洋医学的身体の水分指標編 (脾虚湿盛の舌診)
- 2007/06/29
- 18:55

以前、舌のむくみ具合によって、身体の水分量がわかるという「舌診」の記事を書きました。→舌をcheck! 身体の水分指標編基本的に舌がむくんでいるような時は、身体の中の水分量が多くなっています。浮腫んでいて、さらに舌の輪郭にギザギザの歯形がついていることがあります。このような舌は、摂取水分が多すぎる、もしくは水分代謝が低下して余分な水が余っている上に、「気」が足りない場合に見られます。専門用語でこのギザギ...